忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Web拍手
イラスト置き場
■サクタロ イラスト■




■もみも イラスト■



最新記事
プロフィール
HN:
-oido
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
-oido

VOCALOID・忍たまを中心に二人で活動しています。

----------------------

サクタロ

・カイト好き。
・文次郎好き。
・会計委員会好き。
・Hey da you!!




モミモ【pixiv】

・レン好き
・三木ヱ門好き
・会計も好きだが体育委員会も好き
・双忍が好き
・からくりコンビ好き
・いけいけどんどーん


最新コメント
[08/29 モミモ]
[08/10 サクタロ]
[08/10 モミモ]
[08/10 桜餅@みたらし]
[08/06 モミモ]
カウンター
忍者ブログ | [PR]
二人のマスターが贈る 忍たまとボカロサイトです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



123340094844133.png













ずっとIDが認証できなくて投稿ができない日々でした…。

いま忍たま16期の再放送ですねw


DSの忍たまを密林で予約しましたw
発売たのしみですねw
PR


1229008782918236.png














お久しぶりです。
自分自身がいろいろありまして…
放置でもうしわけありませんでした…。
自分が実家にもどってしまうため、
サクタロとは直に会うことは少なくなってしまいますが、
これからも仲良くやっていきたいです。

17期始まったら、熱くなるな…これは…。


まだまだ水軍ですぞーーー!!!!


syosei.jpg

しょうせいさんが好きです。
つかプロ忍が大好きです。
ざっとさんざっとさんざっとさん(ry…

いつもと違う感じにーーーと思って描いていたら真っ黒になりました。



tyokame_03.jpg

10年後の長次とカメ子とか妄想で本当にごめんなさい…。
しかも、描いてて途中で心が折れました。
途中ですがうp。
いつか完成させたい…。

ちなみにカメ子のデザインはモミモさんがしてくれましたw
ありがとうです。


44巻とか長カメ好きには堪らなくおいしくて悶えました。
カメちゃん…カメちゃんて!!

大好きだーーー(=´∇`=)


hachirai4.jpg

ニコ動で見た動画の影響を受けまくって手ブロで描いたヤツです。

でも、途中で保存して次の日描こうと思ったら手ブロに水彩機能が追加されてて、皆さま水彩祭の中、なんか空気読めてない感じがしたのでうpしなかった鉢屋と雷蔵w

雷蔵ってたんぽぽみたいだよなぁとか、いつもすぐ近くで微笑んでいてくれる、その笑顔が綿毛みたいに空に舞ってみんなに笑顔を届けてくれる。とかとか。
妄想爆発しながら動画みてました。

素敵な動画を本当にありがとうございました!






この絵のために
何度も何度も何度も
乱太郎としんべえを練習した。




http://nintama-only.cure.to/

このオンリーに直参しようとおもっています。
サクタロともみもの二人で-oidoとして参加したいと考えています。

最低、個人誌一冊になるかもしれませんが、
がんばって制作していきたいと考えております。

また、なにか事が決定いたしましたら、お知らせいたしますので!!

以上、告知でした!




9月28日は忍たまの同人イベントがあるみたいですね。
サークルとして参加はしませんが、
一般として参加してきますwサクタロと!!!

すごく楽しみですww
水軍あさろうかと思っています。
もっちろん忍術学園組みもあさりますよ!!
忍たまにハマッて初めてのイベントですので、
とっても楽しみです。
超楽しみです。


いつかサークル参加とかしてみたいですね。
むしろ本とか作りたいですね。
…サクタロー!!!!


puronin.jpg

プロ忍四人衆。

忍たまもいいけど、プロ忍もいいよね。

大人のかっこよさに憧れます。




ひとりでタカミン絵茶していました。
こう、はまるものが出来ると
エチャしたくなります。

水軍でやりてえ。

あと忍たまで!!


あまり絵チャットは得意ではないので、気合はいったように見えるものが
描けないので泣きそうです。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ -oido ] All Rights Reserved.
http://oido.blog.shinobi.jp/